幾何学的に積み上げられるazukiの貫。
高度なフィンガージョイントにより四つの部材が一体となります。
この椅子を見かけた際は是非うらがわをご覧下さい。
19:39 | コメント(0) »
一緒に働いてくれている清水君です。
インターンシップで2週間、宮崎椅子の仕事を体験するんだそうです。
2日目でおぼつかない手つきですが、真剣に取り組んでくれています
まだまだ始まったばかり!明日からも頑張りましょう!!
23:01 | コメント(0) »
ギャングリッパーに体を突っ込み覗き込むスタッフの林くん。
一見非常に危険な行為に見える彼の目的は、刃物調整。
この機械には三枚の刃物が装着されており刃物と刃物の間隔を調整するにはこのように覗き込まないとできないのです。
初めて見る人はギョッとするいつもの光景です。
21:10 | コメント(0) »
森本さんがみつけたUチェアの顔。
役目を終えた型合わせ用の前脚が、リヤカーの中でほっと一息ついていました。
「 今回のロットも無事出荷できてよかったなぁ~。みんな、おつかれさん! 」
そんな声が聞こえた気がします。
前脚さんも、おつかれさまでした。
23:54 | コメント(0) »
宮崎椅子製作所の工場スタッフが日々感じたことを書いていきます。