ミラノ(今は日本だけど…)より愛をこめて その3
みなさま、ミラノでの展示の応援ありがとうございました!
実際にミラノの展示会場に足を運んでくださった販売店の方々もいらっしゃって、
感謝感謝です!
無事、帰国しました、宮崎椅子チームです。
…いや、本当は無事ではないのです…。
会期中の13日の土曜日に社長が高熱でダウン、
その翌日の最終日&搬出日に村澤さんが高熱でダウン、
さらにその翌日の帰国の日に上田がダウン、昨日も出社できずで、
同じころに、ミラノの猪田さん、デンマークへ出張中のニルスさんもダウン…
という、バイオハザードのような、スペイン風邪ならぬイタリア風邪が蔓延したのです!
村澤さんは帰国して成田空港から病院へ直行されたとか…
なんと39度もの高熱があったということでして、本当に心配です…。
私、バンドゥーはなぜかピンピンしてるのですが(今のところ)、
なんか、特殊な抗体でも持っているのでしょうか…。
世界の医療関係のみなさん、私の血液や細胞を研究するなら今かもしれません!
プロジェクト・バンドゥー、どうですか!?
…おっと、話が本題からそれており、失礼いたしました…。
さて、ミラノのリポート後半戦です。
折り返し地点を迎えた3日目の来場者は230人ほど。
そして、土曜日の4日目(奇しくも社長がダウンしていた日)は、なんと約400人もの人がやってきて、
村澤さん、通訳の多木さん、宮崎椅子の2人(上田&バンドゥー)はてんてこまい。
会場は11時オープンなのですが、その前から「入れてくれ~」
と言わんばかりに、人が待っているということも…
(さすがに行列ができているわけではありませんが)。
うれしいことです、本当に。
夕方には、ギャラリーの中が窮屈に感じるほど人がたくさんいて、
駆け付けてくれたニルスが、いろいろと商談も受け持ってくれて大助かりでした!
さて、今日の1枚。
朝から、宮崎椅子製作所の工場内での製作風景をおさめた動画に見入る学生たち。
猪田さんのソファに3人(!ぐへっ! …っていうか、ソファ見えん…)も腰かけて、
きゅうきゅうになりながらも、食い入るようにテレビ画面を見つめています。
今回の展示会に合わせて、新たに制作した動画は16分程度ですが、
たくさんの人がじっくりご覧になってくれました。
こういう風景を見ると、動画を制作してよかったな♪ と実感しますね。