悩ましい現状と今後
昨今、風合いのいいナラ材と革の入手が困難になっています。
我々が、好ましいと思い、使っている素材の産地や材種、独自の製法などは、
ある意味限りある資源で、入手価格も随分上がってきています。
今後もこの傾向は続くと思いますし、既に当社の製品作りにも影響が出ています。
製品価格を維持する為に素材を変えるのか?今の品質を維持する為に価格を上げるのか?
悩ましいところですが、当社の方針は、少しでもいいものを作り、長く大切に使って頂く事です。
そのような事で、残念ながら価格は少し上がる事になりますが、私は後者を選択したいと思います。
今後も世界の人口が増えると、限りある自然素材は減少し、必然高価になってゆきます。
気に入ったものを大切に長く、世代を超えて使うことで、再生と循環が繰り返されればいいですね。
当社もがんばってゆきたいと思います。ご迷惑をお掛けする事も多々ございますが、
どうぞご理解・ご協力をお願いいたします。