ベルギーより愛をこめて その3

ボンジュール。

本日、ついに6日目を終えました。

ただいま、開場時間が終わり、

照明も落とされてしまったブースで、この記事を書いております。

 

さて、“ベルギー時間”の続き。

しつこいですが、今日で終わりなので、もう少しおつきあいくださいね。

 

2日目の朝、「きっとカッティングシートは昨晩のうちに貼られているはず…」

と、意気揚々とブースにやってきたのですが…

 

ない! やっぱりない!

壁、真っ黒のまんまやん!

 

開場してしばらくしたら、スタッフの人がカッティングシートを持ってきた…。

でも、ん? なんか様子がおかしい…。

スタッフの人が謝りまくっているのである…。

確かに、遅れに遅れたのを謝るのは当然だが、それだけではなさそう。

なになに? とそこに行ってみると、

 

あれ!? カッティングシートの文字、真っ黒ですやん…。

 

黒の壁に黒のカッティングシート。

…そりゃ、見えへんがな!

しかも、

www.miyazakiisu.co.jp

って、うちのURLだけかい!

なんのこっちゃらわからんやろ!

 

結局、そこから急いで作り直してもらうことにし、

Miyazaki Chair Factory

という、社名でお願いします!

かつ、確実に白でたのんます! と。

 

でも、黒のものは黒で、壁に貼ってみることに。

うんうん。なんかすこし浮き上がってて、照明のおかげで見える見える。

ちょっとスタイリッシュな感じですな。

 

そして、白のカッティングシートもお昼頃にはついに到着。

2日目の午後になって、ようやくブース完成ということになりました。

こんな感じで。

 

そんな、2日目の日曜日、

な、なんと、ペーパーナイフソファ、No.42チェア、4110チェアのデザイナー、

カイ・クリスチャンセン氏がブースにやってきてくれました!

ついに会えた! と、私は感激。

握手をすると、非常に固く、私の手を握り締めてくれて、

すごくあたたかく感じました。

デザイナーとしてまだまだ現役! いや~、本当にスゴイです。

滞在時間が決して長くなかったので、あんまり話せなかったのが残念ですが、

一緒にパチリ。

あまりの嬉しさに、顔がジョーカー(from『バットマン』)

みたいになっているバンドゥーなのでした…。

 

2 コメント

  1. ムラサワ :

    ミラノの教訓で、服装がラフだね(笑)
    しかし、ロゴのフォント、、、あんまりだよねぇ〜〜。
    どうしてこんなにまるっこいのかな??

  2. Bang-do :

    >ムラサワさま

    コメントありがとうございます!
    あわわわわ…。バレてしまいましたね、ラフな服装…。
    でも、ちゃんとジャケット着てますし!
    ほかにも何種類かパターンがあるんですよ!
    ちなみに本日はワンピースVer.のバンドゥーでした。

    ロゴのフォントは、この展示会のロゴのフォントに合わせたようです。
    確かに、これを見たときは、少しギョっとしました…。
    イメージと違う~! みたいな…。

    でも、この反対側のカッティングシートは、
    我々が普段使っている、シンプルなゴシック調のフォントになっているんです。
    その写真はここに載せておらず、なのですが。

コメントする