わけあり
木を削り出すと、目立つ大きな節が出てきたり、大きなシミやヒビが入り込んでしまうことがあります。
その中で、普段使いには強度的に遜色ないものを、わけありとして、少しお安く出しています。
いつもなら、加工途中でそれが見つかると、その部材は廃棄することが多いのですが、
近頃はそれをとっておいて、残りの部材も追加して、わざわざ一脚に仕上げています。
わけありを沢山貯めておいて、みなさんに楽しく、お安く、買っていただこうと企てています。
中には節やシミといっても、別嬪さんのほくろに見えるものや、木の生命力を感じるものなど、
魅力的なものもあり、一言でわけありと言っても玉石混淆。
沢山のわけありの中から、みなさんのお気に入りの一脚を見立ててもらえればと思います。
詳しくはまだお伝えできませんが、早い者勝ちになること必至。
全国のみなさま、11月はいざ徳島。
あっ、hataのわけあり発見。